9~11月に記事を書かなかった言い訳をしたい

 どうもブログという概念を完全に忘却していたさばねっこです。

 前回の記事から丸々4か月経ったってマ?流石にワロタ

 

 いやーこの4か月間いろいろありましたねー(棒)。というわけで簡単にまとめ。

 

 やっぱり一番のイベントは高専ロボコンですよねー。僕は今回豊田高専Aチームの回路班リーダーとして出場させていただきました。

 大会の結果としては無事地方止まりだったわけですが、回路的には悪くないものができたのではないかなーと思います。練習も本番も一度も壊れなかったわけですし。まあ市販品使いまくったんだけど。というかロボコン歴半年もない人を回路班リーダーに抜擢するってやばくね

 来年はほかの部員の教育とかも力を入れつつ全国に行けるよう頑張りたいと思います。芽生えかけてる独自技術も発展させていきたいところ。

 

 次は文化祭でコイルガンの展示をさせていただいたことですかねー。

 来ていたいた見ず知らずの人にコイルガンを撃ってもらうというなかなかクレイジーな企画でしたが(しかも僕は展示場所にほとんどいない)、無事に事故を起こすこともなく展示を終えることができました。

f:id:sabanEkko2:20211205194504j:plain

 フレームの間からコイル見えるのめっちゃいいですよねー。

 回路はこんな感じ

f:id:sabanEkko2:20211205194416j:plain

f:id:sabanEkko2:20211205194240p:plain

 まあいつものやつです。2段式の回生ブレーキ型。昇圧チョッパはここの記事参照。

sabanekko2.hatenablog.com

 効率とかは計ってないですが感覚的には8%ぐらいじゃないですかね。というか威力が強すぎても困るので通電時間の調整とかは全くしてないです。ちゃんと調整した時のポテンシャルは割とあると思う。

 

 そういえば電源装置を買いました。

 割と界隈では有名(?)なamazonの安い奴ですが普通に使えそうです。ただOUTPUTボタンがないので欲しい所。

 

 あとはこんなぐらいのゲーミング電子オルゴールを学校の課題を超拡大解釈して作ったりしました。

f:id:sabanEkko2:20211205195544j:plain

 というか美術の課題でPIC使うやつがどこにいるんだよ。なんなら僕以外にももう一人いたけど。

 実際に演奏してるとこはお見せできないのですがNCOモジュールを使って二和音演奏しました。PICは16F18313です。

 

 ほかにはいろいろ基板設計したけどまだ完成してないし部活の機密(?)的なのもあるので写真だけ…

 (一番上のモタドラ基板に関してはちゃんと動作確認とか終わったら記事にするかもしれない)

 

 とまあこんな感じです。進捗はあるんだけどなんかどれも中途半端だったりして記事にする気が起きなかった…。

 今月もロボコン関係でちょっとしたイベントがあって忙しいのですが、まあ適当に時間を見つけて工作していくつもりです。

 電源装置に付ける絶縁他電源化モジュールとかコイルガン3号とかネタはいろいろあるのでまあ適当に頑張っていくつもりです。多分。